\ 今週のお題「一気読みした漫画」 /
部屋の片付けで一番困るのが
漫画!!!
ついつい、結末分かっていても読んでしまう。
不思議だ・・・。
何故か、読み出すと止まらない。
なので、漫画の片付けは基本、一番最後にする。若しくは、枝豆や母など、監視役がいるときに行う。
そうで無ければ
漫画の世界に永久に入っていってしまう。
お豆は結構漫画が好きで買う。
そして、部屋の本棚に入らなくなると売る。
実家にもまだ何百冊とあるのだが・・・
それを片付けるのはなかなか至難の業である。
こんな感じのスチール製の書庫一杯に漫画が入っている。
その中から、好きな漫画をいくつか
こっちに持って来たのだが、、、、あとはこの書庫に眠ったままである。
何百冊もあるのかと思うと、やろうという気も起きない。
が、いつか必ずやろうとは思う。
お豆が漫画にはまったのは、小学1年生。
倉庫に眠る父の持っていた漫画達を見つけて読んだのがきっかけです。
タッチ、ベルばら、ガラスの仮面、ドカベン、水滸伝、三国志・・・・
漫画だけで無く本も沢山ありましたが
漫画の方が絵もあって、幼いお豆には読みやすく
おもしろく、新しい世界を見つけたような感じでした。
今でもガラスの仮面は連載しているので
お豆が続きを購入して読んでいます。
完結してほしい気もするけれど
まだ完結しないでほしい気持ちもあって・・・
けれど、続きが気になるので、早く続きが出てほしいです!!
これは、なんだか少し胸が切なくなるお話が数話載っています。
夏目友人帳の作者さんの書いた漫画ですが
これはいつ読んでもきゅんと、切なさを感じます。
これはその後のお話も含めて好きです!!
小学生の頃、紅茶にはまった時にたまたま
見つけて、読み出しました!!
こちらの話もすごく好きです!!
また、山田南平さんの漫画は全て持っていて
結構、登場人物が繋がっていたりする事もあり
好きな作家さんです!!!
これは友人が持っていたので
借りて読んで、好きになり、お豆も購入しました!!
その後の話も含めて好きです!!
これもすごくきゅんきゅんしました!!
これの元の話もすごく好きで、日高万里さんの漫画も
登場人物が繋がっていておもしろくって
全て持ってます!!
これもすごくすきです!!
お豆も陸上やってたり、姉と比べられたりと。。。
少し主人公に共感できるところがあって
まとめ買いしました!!!
そしてこれは、従兄弟が鍼灸医になったと聞いた後に
偶然出逢った漫画です!!!
色んなツボが載っていて、たまに読み返して
ツボをぐりぐりしてますw
これは全然違う着眼点でおもしろかったですw
この後の作品も一緒に読むととてもおもしろいです!!
これは、漫画だけで無く、映画にもなり
とてもオススメです!!
と言うのも、戦時中の話なのですが
この物語の舞台になっている「呉」は
お豆の母の生まれ故郷です!!
それもあって、気になって即購入、即読みました!
戦争は忘れてはいけないことだと思うし
語り部さんも随分高齢になり、少なくなってしまいました。
漫画やアニメーションでもいいので
戦争のことを忘れない様に残っていくのならいいかなぁと思います。
他にももっと一杯あるけれど
これくらいにして、勉強しなくては・・・・
漫画は何度読んでも、手が止まらない!
結末分かってても読んでしまう。
あぁ~書いてたら漫画読みたーい!!!
けど、今は試験合格しなきゃだから
勉強します・・・。